
第1話 Kapitel 1
For Japanese beginner learners!
Hello everyone, how’s your Japanese learning journey going?😃 Are you working on checking the N5-N4 level of grammar? Or, you might be already finished it? Are you confident to read Japanese books, yet?
I know that Kanji tend to intimidate Japanese learners to read. 🥲
Rather than spending so much time memorizing Kanji and vocabulary, I’d like to suggest allocating some time to read📖
Why🧐? Because it allows you to absorb so much input and build your Japanese foundation, and it gives you a sense of idea which words would be more convenient for you to use in everyday life🥳
Since I am a dedicated German learner as well as a Japanese language teacher, I would like to challenge to translate a German story into easy Japanese🤓
For people not be friends with Kanji yet, I will try using ひらがな with Bold. So it would be amazing if you try to write Kanji from ひらがな with Bold here🏃🏿♀️ 🏃🏿 🏃🏿♂️
ドイツ語学習者のみなさん!
こんにちは、あずみです。みなさんドイツ語の勉強の調子はどうですか?😃
私は少し前にA1とA2レベルの文法クラスの受講を終えて、教科書の単語も学習アプリのAnkidoloidで覚えてみたのですが、毎日アプリをし続けなければ覚えられないのは変だ😟とドイツ在住歴十年の友人に相談しました。
友人曰く、Aレベルが終わったらあとは実践あるのみだから本を読んでみたらとのこと。それで調べてみることに🤔
ドイツ語学習者用の教材としてよく使われているキーワード #Fremdsprache #A2-B1 これらをもとに探し当てたのがこちらのCornelsenのシリーズです。
Amazon等でサンプル読みが可能なこと、シリーズが豊富なこと、そして書籍には登場人物説明、たくさんのイラスト、ドイツ語での単語補足、さらには巻末にクイズまでとゴージャスな構成になっています✨
この最初のエピソードを読んだとき、全部はわからないけどなんとなく話の流れはわかる!すごい!と感動しました🌟
というわけで、いっしょに初めての❝ドイツ語で本を読む❞に挑戦しませんか🏃🏿♀️ 🏃🏿 🏃🏿♂️
👥第1話のとうじょう人物をかくにん
- アンジェラ・ドイッチャー…主人公。マーカスとくらしている。
- マーカス・ラッへ…アンジェラの恋人。
- メーメット・ウズデミア…食料品店のオーナー。
- Angela Deutscher… Die Hauptperson.
- Markus Rache… Wohnt mit Angela zusammen.
- Mehmet Özdemir… Inhaber eines Lebensmittelgeschäfts mit Imbiss.
🗞まずは、ざっと読む
First, just read one whole episode with as few distractions as possible. That means you use a dictionary as little as possible. There might be so many unknown words and I feel you. However, you might be surprised when you finish reading it since you still will get some information to follow the story. And that is the most important thing for this practice; enjoy the language as it is. Slowly but gradually, you feel less overwhelmed to read Japanese.
まずは一話全体をノンストップで読み切ります。辞書も使いません。知らない言葉ばかりで不安になります。私もです。でも、驚くなかれ一話読み切ってみるとそれでもなんとなく話の流れが分かったという自分がいるかもしれません。それがこのざっと読みの目的なんです。重要なのはこの言語に慣れること。読む時にゆっくりだけど少しずつ読むストレスが減っていくのを体験しましょう。
☕ゆっくり読む
「ドイツラジオです。じこくは6時半です。ニュースをおとどけします。」
アンジェラは 目がさめた。マーカスはまだ寝ている。ラジオのアラームを切る。しずかに立ち上がり、しんしつのドアを閉め、せんめん所にむかう。キッチンでは猫のモリッツがアンジェラをすでにまっている。アンジェラは朝食をよういする。30分後、マーカスがスーツをきておきてきた。「おはよう。時間がないんだ。今日は早めに銀行に行かないといけない。それから夕方にもやくそくがある。僕をまたなくていいから。おそくなるかもしれないんだ。」
“Deutschlandradio. Es ist 6.30 Uhr. Sie hören die Nachrichten.”
Angela wacht auf. Markus schläft noch. Sie schaltet den Radiowecker aus. Sie steht leise auf, schließt die Schlafzimmertür und geht in das Badezimmer. In der Küche wartet schon ihr Kater Moritz auf sie. sie bereitet das Frühstück vor. Eine halbe Stunde später steht Markus im Anzug vor ihr.
“Guten Morgen, ich habe nicht viel Zeit, ich muss früher in die Bank. Ich habe gegen Abend noch einen Gespächstermin. Warte nicht auf mich. Es kann spät werden.”
コーヒーをいきおいよくのみほすと、ノートパソコンとカバンを持って、やさしいひとこともなければ、ハグもないままマーカスは出かけた。朝食のテーブルでアンジェラはさみしくとりのこされる。「私の新しいかみがたや新しいブラウスには気づいてもくれない。」アンジェラは床でねそべるモリッツにつぶやく。そして立ち上がって食器をしょくせん機に入れる。「マーカスとどうやってうまくやっていけばいいんだろう」モリッツはアンジェラの足にすりよる。
Schnell trinkt Markus eine Tasse Kaffee, nimmt seinen Laptop und seine Tasche. Ohne ein liebes wort, ohne eine Umarmung verlässt er die Wohnung. Traurig bleibt Angela am Frühstückstisch sitzen.
“Er hat weder meine neue Frisur noch meine neue Bluse bemerkt”, sagt sie zu Kater Moritz, der auf dem Boden liegt. Sie steht auf und stellt das Geschirr in die Geschirrspülmaschine.
“Wie soll das mit Markus und mir nur weitergehen?” Moritz streicht um ihre Beine.
アンジェラはモリッツにわかれをつげ、仕事にでかける。アンジェラはソフトウェア会社でカスタマーアドバイザーの仕事をしている。人とかかわることは彼女のよろこびだ。こんな日の仕事はアンジェラの気分をまぎらわしてくれる。
昼きゅうけいに、オフィスの向かいの軽食もあつかうトルコ食料品店に行く。ここでよくフレッシュサラダを食べるのだ。ときどきは自分へのごほうびにケバブも食べる。店主のメーメット・ウズデミアとアンジェラは友達だ。ふたりとも単なる「好感」以上のきもちがある。
Angela verabschiedet sich von Moritz und geht zur Arbeit. Sie arbeitet als Kundenberaterin in einer Softwarefirma. Der Umgang mit Menschen macht ihr Spaß. Die Arbeit an diesem Tag lenkt sie ab.
In der Mittagspause geht sie gegenüber in den türkischen Laden mit Imbiss. Hier isst sie meistens einen frischen Salat. Manchmal gönnt sie sich einen Döner. Mehmet Özdemir, Inhaber des Lebensmittelgeschäfts, und Angela Deutscher haben sich angefreundet. Beide empfinden für einander mehr als nur Sympathie.
「そのブラウスとてもにあってますね。新しいかみがたは別人みたいでいいですね。」アンジェラはメーメットがほめすぎだとわかっているが、「やさしいほめことばありがとう、メーメット。マーカスは気がつかなかったのよ。」とかえす。うで時計をみて、「もう仕事にもどらないと。」とつげると、支払いをしてベルグマン通りの店をあとにする。
「今日の夕方、ちょっとよっていきませんか。おしゃべりでもしましょう。」メーメットはアンジェラによびかける。「待ってますよ。」アンジェラはふりかえると「よろこんで」とこたえて、そのこたえに自分もおどろく。
“Die Bluse steht dir gut und die Frisur macht einen neuen Typ aus dir.” Angela weiß, dass sie für ihre Größe etwas zu dick ist. “Danke, Mehmet, für dein liebes Kompliment. Markus ist das nicht aufgefallen.”
Angela schaut auf ihre Armbanduhr. “Ich muss zurück ins Büro.” Sie zahlt und verlässt das Geschäft in der Bergmannstraße.
“Komm doch heute Abend vorbei, dann können wir uns unterhalten,” ruft Mehmet ihr hinterher. “Ich warte auf dich.” Angela dreht sich um.
“Gerne”, sagt sie und ist über ihre Antwort selbst überrascht.
「きてくれて、うれしいです。」と、アンジェラをみつめるメーメット。「だれかと話せてうれしいです。マーカスは新しい仕事をはじめてから、かわってしまいました。以前はよく友達といっしょにあそびにでかけていたんですが。銀行でマネージャーになって、いままでの友達はそんなに大切じゃなくなったみたいです。マーカスのことがもうよくわかりません。すっかり変わってしまって。私ともほとんど話をしません。ハグもなければ、えがおも、キスも、しんみつな時間はまったくなくなりました。私は家のこと、料理、そうじ、せんたくをします。マーカスにとって、それは当然のことなんです。手伝おうか、という言葉もありません。」
“Ich freue mich, dass du gekommen bist”, strahlt Mehmet sie an.
“Es tut gut, mit jemandem zu sprechen. Seit Markus die neue Stelle hat, ist er wie verändert. Früher sind wir öfter mit Freunden ausgegangen. Als Abteilungsleiter bei der Bank sind ihm die alten Freunde nicht mehr gut genug. Ich erkenne ihn nicht wieder. Er hat sich total verändert. Er redet kaum noch mit mir. Keine Umarmung, kein Lächeln, kein Kuss, keine Zärtlichkeit. Ich mache den Haushalt, koche, putze, wasche die Wäsche. Für ihn ist das alles selbstverständlich. Nie fragt er, ob er mir helfen kann.”
「赤ワイン飲みますか。」メーメットはちょっとはずかしそうにたずねる。そしてアンジェラにワインを一杯つぐ。「わたしたちに乾杯?」メーメットはたずね、アンジェラはこたえる。「はい、メーメットさんといるととてもいいかんじです。」
“Möchtest du ein Glas Rotwein?”, fragt Mehmet etwas verlegen. Er schenkt ein Glas Wein ein.
“Auf uns?”, fragt Mehmet. Angela antwortet “Ja. In deiner Gegenwart fühle ich mich wohl.”
🔍この文法に注目
neither [A] nor [B]ってどう言うの?
やさしいひとこともなければ、ハグもないままマーカスは出かけた。
You can add as many elements as you want, but it is necessary to put もparticle on each of them.
ハグもなければ、えがおも、キスも、しんみつな時間はまったくなくなった。
This is a combined phrase for も-additional-particle and ば-conditional-particle. This can be used in an affirmative sentence too.
both [A] and [B]でもつかえるよ!
メーメットはやさしいひとこともあれば、ハグやキスもしてくれる。
メーメットは新しいブラウスもほめてくれればば、新しいかみがたにも気づいてくれる。
ばparticle is necessary for negation, however, an affirmative sentence doesn’t necessarily need ばparticle. It would be just a matter of style.
メーメットはやさしいひとこともあるし、ハグやキスもしてくれる。
メーメットは新しいブラウスもほめてくれるし、新しいかみがたにも気づいてくれる。
- 単独タイプ
Markus schläft noch. (現在形)
Markus hat noch geschlafen. (現在完了形)
Markus schlief noch. (過去形)
- 分離タイプ
Angela wacht auf. (現在形)
Angela hat aufgewacht. (現在完了形)
Angela wachte auf. (過去形)
- 前置詞タイプ
In der Küche wartet schon ihr Kater Moritz auf sie.(現在形)
In der Küche hat schon ihr Kater Moritz auf sie gewartet.(現在完了形)
In der Küche wartete schon ihr Kater Moritz auf sie.(過去形)
🔶再帰スタイル🔶
どの種類の動詞にも、sichを必要なものがある。sichの有無で意味が変わるものもあれば、sichが常に必要なものもある。sichもセットで覚える。
In deiner Gegenwart fühle ich mich wohl.(単独+sich)
Angela dreht sich um.(分離+sich)
Angela verabschiedet sich von Moritz. (前置詞+sich)
⚡日常で使いたい単語を5つピックアップ
出掛ける…家を出る。いる場所から去る。
..to treat one’s self.
似合う...to fit, suit
...誰かとしゃべりながら時間を過ごすこと
変わる...to change (transitive)⇔ 変える(intransitive)
Ohne ein liebes Wort, ohne eine Umarmung verlässt er die Wohnung.
Manchmal gönnt sie sich einen Döner.
“Die Bluse steht dir gut und die Frisur macht einen neuen Typ aus dir.
Komm doch heute Abend vorbei, dann können wir uns unterhalten.
Seit Markus die neue Stelle hat, ist er wie verändert.
✏このエピソードでわかったことを文にしてみよう
🎧一週間聞く
If you have time, try listening to the audio for a week or so. Rather than memorizing words, just get used to the language. Shadowing would be great too!
時間があれば、一週間くらいオーディオを聞いて文章になれましょう。単語をただおぼえるのではなく、“文の中で単語と出会う”をくりかえします。

How did you like episode 3? I found Markus a very old-fashion person like a Japanese businessman, and I am surprised. Especially his presents to Angela were more than terrible.
マーカスは仕事人間で日本人みたいですね。びっくりしました。体重計とアイロンがプレゼントって、どっちも究極的には自分のためのプレゼントでアンジェラのためじゃないですよね。

Why don’t you challenge the emboldened Hiragana changing into Kanji? Please do not hesitate to leave your comment with Kanji’s answer. I will check it out for you!
太字のひらがなの漢字クイズにトライしませんか?全部答えられる!という人はぜひCommentに漢字を入れて送ってくださいね。チェックしますよ♪
Comment・コメント